2021年01月09日(土) ☆受診時のお願い☆ |
・コロナウイルス感染症が収束するまで当面の間、すべての診療時間について原則予約制とさせていただきます(土曜日午前中も含みます)。院内感染を防ぐためどうぞご協力ください。 ・来院時には必ずマスクの着用をお願いします。 ・当院では新型コロナウイルス感染症の診療や検査は行っておりません。 ・発熱、咳、倦怠感、喉痛、頭痛、吐き気、下痢などかぜ症状のある方は、必ず受診前にお電話をお願いします。皆様が安心してご来院いただくためにご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 |
2020年12月12日(土) ☆インフルエンザ予防接種について☆ |
今年度のインフルエンザ予防接種は終了いたしました。 |
2020年02月27日(木) ☆新型コロナウイルス感染症についてのお願い(厚生労働省ホームページより一部抜粋)☆ |
発熱、咳など風邪症状の方は受診することなく、外出をせず自宅療養をお願いいたします。ただし、以下のような場合には、決して我慢することなく、直ちに都道府県に設置されている「帰国者・接触者相談センター」にご相談下さい。 ●風邪の症状や37.5°C以上の発熱が4日以上続いている(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます) ●強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある ※ 高齢者や基礎疾患(糖尿病等)のある方は、上の状態が2日程度続く場合 当院通院中の糖尿病、高血圧、高脂血症などの患者様で発熱、咳、下痢などの症状がある方は、受診前にお電話でご連絡いただけますようお願いいたします。 また、現在各種健診(川崎市大腸癌健診を除く)の予約に空きはありませんのでご了承ください。 |
2020年01月31日(金) ☆スタッフ募集について☆ |
現在、求人は行っておりません。 |
2020年01月18日(土) ☆花粉症の季節がまもなくやってきます☆ |
神奈川県では2月上旬頃よりスギ花粉が飛散すると予測されていますが、飛散量は例年より「やや少ない」ことが予想されています(日本気象協会調べ)。花粉シーズンをできるだけ楽に過ごすためのポイントは、症状が出る前から治療を始め、飛散開始に備えることが大事です。当院では、アレルギー性鼻炎・花粉症の診療や、アレルゲン(アレルギーの原因となるもの)の血液検査も行っています。お気軽にご相談ください。 |
2020年01月15日(水) ☆外来診療の順番について☆ |
診療の順番は基本的に来院された順となりますが、状態が悪い方や予約の方が優先となるため、順番が前後することがあります。また、予約の方につきましても予約時間はあくまで目安であることをご承知おきください。なるべくお待たせしないように努力しておりますので、ご了承お願いいたします。 |
2019年12月24日(火) ☆インフルエンザ予防接種に関するお知らせ☆ |
今期のインフルエンザ予防接種は、終了しました。 |
2019年09月14日(土) ☆風しん対策☆ |
当院は、風しん抗体検査・風しん第5期定期接種受託医療機関です。今年度より、川崎市による風しん対策(昨年度同様)に加えて、厚生労働省による全国的な風しん対策が実施されています。 『風しんからあなた自身と周りの人を守るためにあなたにできることー1.あなたが風しんへの抵抗力があるかチェックするため、抗体検査を受けましょう。2.風しんへの抵抗力が無い(抗体がない)ことが分かった場合、風しんへの抵抗力(免疫)をつけるため、予防接種を受けましょう。』 |
2019年06月13日(木) ☆開業7周年☆ |
早いものでこの6月、開業7周年を迎えることができました。これもひとえに地域の皆様のおかげであります。今後も地域の皆様の健康長寿に尽力し、居心地の良いクリニックになることを目指してスタッフ一同鋭意努力してまいる所存です。今後ともよろしくお願いいたします。 |
2019年01月04日(金) ☆風しん抗体検査に関するお知らせ(川崎市緊急対応)☆ |
川崎市風しん対策事業「風しん抗体検査無料、ワクチン接種費用の一部助成」の対象者に30代〜50代男性が追加されました。川崎市民であれば30代〜50代の男性は誰でも無料で抗体検査を受けることができます。関東地方を中心に風しん患者が増加していることを受けての緊急対策です。「かかるまえに」、「うつすまえに」、「ひろげるまえに」医療機関にご相談ください。協力医療機関である当院でも、対象者の方は抗体検査無料(1回)、その抗体検査において抗体価が十分でなかった場合ワクチン接種(麻しん風しん混合ワクチン3200円1回)を受けることができます。抗体検査については予約不要で随時受付しておりますので、お気軽にご来院ください(抗体検査の結果についてはお電話ではお答えできないので、改めて受診が必要となります)。 *従来は、川崎市民で、妊娠を希望する女性、妊娠を希望する女性のパートナー、妊婦のパートナーのいずれかに該当する方のみが対象者となっていました。 *30代〜50代とは、昭和34年4月2日から平成元年4月1日生の方となります。 *抗体検査は結果が出るまでに、1週間程度かかります。抗体検査とワクチン接種は、必ず同一の医療機関で実施する必要があります。 *事業実施期間は、平成30年12月3日から平成31年3月31日までとなりますので、ワクチン接種も来年3月31日までに実施する必要があります。 |
2016年11月01日(火) ☆11月1日より生活習慣病予約診療の予約受付が、当日も可能となります☆ |
<当日予約の受付時間>平日(月・火・木)は18:20、土曜は12:00まで。*ただし、生活習慣病の初診の方については、 平日(月・火・木)は17:30まで。*お電話にて予約状況を事前にご確認ください。注)土曜午前は予約診療は行っておりません。≪かぜの季節になり、診察も大変込み合ってきました。糖尿病、高血圧症、脂質異常症など生活習慣病で定期通院されている方は、できるだけ予約されることをお勧めします。≫ |
2016年04月16日(土) ☆糖尿病早期診断・早期治療のお勧め☆ |
糖尿病は放っておくと、眼、腎臓、神経に恐ろしい合併症を引き起こす病気です。 心筋梗塞、脳卒中、がん、骨折など命にかかわる病気や認知症にもなり易くなります。 症状のないうち早期発見し、できるだけ早めに治療を開始することで、 健康な方と同様な生活を送ることができます。 血糖やHbA1cが高めと言われたことがある方は、特に受診をお勧めします。 初診の方は是非ご予約ください。予約については、受付窓口またはお電話にてお気軽にお尋ねください。 |
2014年03月23日(日) ☆麻しん風しんワクチン(MR)予防接種開始のお知らせ☆ |
風しんワクチンおよび麻しん風しん混合ワクチン(MR)予防接種を開始しました。 ご希望の方は、受付窓口またはお電話にてご予約をお願いします。 *麻しん風しん混合ワクチン(MR)の公費予防接種を開始しました(川崎市、成人)* |
2013年06月15日(土) ☆御礼開院1周年記念イベント終了しました☆ |
おかげさまで1周年記念イベントを無事終了いたしました。多くの方にご参加いただきまして誠にありがとうございました。 今後とも地域の皆様のお役に立てるようにスタッフ一同取り組んで参ります。 |
2012年12月08日(土) ☆生活習慣病予約診療開始のご案内(2012年11月より)☆ |
生活習慣病(糖尿病、高脂血症、高血圧)の予約診療を開始しました。 糖尿病専門医、糖尿病療養指導士(CDE)の看護師、管理栄養士(非常勤)による診療を行います。 食事、運動、薬物治療から新規のインスリンやインクレチン関連薬の導入、血糖自己測定(SMBG)指導など専門的な医療まで行います。 予約診療を希望される方は、直接受付もしくはお電話にて事前にご予約をお願いいたします。ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。 *月・火・木曜日は17:00−18:30、土曜日は14:00−16:00です。 *土曜日の予約診療は、学会等の都合により、月3回程度となります。 |
2012年09月01日(土) ☆お知らせ☆禁煙外来始めました |
禁煙をしたいと思っている方、どんな方法があるか知っていますか。 |
2012年05月14日(月) ☆新規開院のお知らせ☆ |
6月12日(火) 新規開院いたします。 宜しくお願いいたします。 |
2012年05月14日(月) ☆院内見学会のお知らせ☆ |
6月9日(土)・10日(日) 10:00〜15:00 開院に先立ち院内の見学会を行います。 当日は院内の雰囲気や設備などを自由にご見学いただけます。 簡単な医療相談も承りますのでお気軽にお越し下さい。 |